2013年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
- アジア (2)
- アドバイザリー (1)
- オンラインゲーム
- オーナー企業 (2)
- カテゴリを追加 (1)
- ガバナンス (3)
- ゲーム (1)
- コンプライアンス (5)
- ゴルフ
- セミナー
- ダイエット (3)
- デューディリージェンス (2)
- ファンド (1)
- フレンズ (2)
- ベンチャーキャピタル (2)
- ベンチャー企業 (2)
- 不動産 (1)
- 中国 (6)
- 中小機構 (1)
- 人材 (2)
- 公認会計士 (2)
- 内部統制 (3)
- 実務 (1)
- 富士山
- 新興株式市場 (2)
- 株式公開(IPO) (6)
- 楽器 (1)
- 海外 (2)
- 監査(監査役) (5)
- 福岡 (5)
- 第三者割当増資 (1)
- 米国株式 (1)
- 買収 (4)
- 資本政策 (1)
- 韓国 (1)
- 音楽 (1)
- CFO (1)
- CSK (1)
- M&A
月別 アーカイブ
- 2013年1月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (17)
- 2011年3月 (22)
- 2011年2月 (16)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (17)
- 2010年11月 (20)
- 2010年10月 (16)
- 2010年9月 (22)
- 2010年8月 (17)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (17)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (17)
- 2010年3月 (14)
- 2010年2月 (13)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (11)
- 2009年9月 (11)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (11)
- 2009年6月 (14)
- 2009年5月 (12)
- 2009年4月 (15)
- 2009年3月 (13)
- 2009年2月 (13)
- 2009年1月 (13)
- 2008年12月 (17)
- 2008年11月 (19)
- 2008年10月 (16)
- 2008年9月 (20)
- 2008年8月 (22)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (19)
- 2008年5月 (20)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (13)
- 2008年2月 (2)
- HOME
- >
- BLOG
M&Aでのミーティング
今日は、いつもお世話になっている、M&Aコンサルタントで、監査法人の元代表だった方と
ミーティング。
その後、夜であったので、会食。その後、自宅までおしかける・・・(汗)
もっとも、ご家族の方も、よく存じているので、家で、ご家族交えて、
普段のお仕事ミーティングになりました(笑)。
但し、いつもその方に、同じお説教受けてしまう・・・(それは、非常にありがたい、
と本人は思っています。逆にそこまでおっしゃっていただいるので。)
ただちょっと、私、進歩していません。
再度気をつけます。
一流の方から、お説教受ける私自身、幸福を感じます、と同時に、自分に深く反省・・・。
監査法人の会計士、インサイダー取引
非常に残念な事件です。
企業の根幹を一番知りうる立場だけに、十分にその行動に注意を払わなければいけません。もっとも会計士だけでないですが、企業を監査する立場の方による不正は、それなりの衝撃と信頼の失墜を招きます。企業情報を取り扱う、特に経営情報を扱う人間は、それが社内であれ、社外であれば、その行動には十分な注意、配慮が必要です。
ところで、たまたま今日、ある会社にてコンプライアンスに関する講義(企業情報の取扱いに関して)を行っておりました。これまで社員向けにやっていたのを、今日は役員向けという形で行いました。そうです、もっとも重要な社内情報をもつ人は社員以上に、その会社の役員です。その役員が、情報の取扱いに粗雑であると、情報漏えいといった大変な事件を起こしかねません。
こういった勉強会は、逐次社内で何度も何度も行うことで、社内に置けるモラルの向上が高まると考えています。システムで、すべての情報の漏洩防止などは、非常に難しい。やはり、そこに人間が介在することで、その扱う人、ひとりひとりの意識が変わらなければ、どんなにツールが良くても限界があります。
情報を取り扱うことに対する注意の意識を高めることで、これを企業文化として確立することは、ごく当たり前の話ですが、その道のりはひたすら積み上げていく他に方法はなく、また根気が必要ではないか、と思います。